スポンサーリンク
イヤーパッドの劣化を抑えたりと実用性もあり
インテリアとしてもオシャレです!! 本記事では、そんなヘッドフォンスタンドのおすすめの商品
『Satechi アルミニウム スリム ヘッドホンスタンド』の
使用感や感想をご紹介いたします。
本記事はこんな人にオススメ
- シンプルなヘッドホンスタンドがほしい
- Macに合うお洒落なヘッドホンスタンドを探している
スポンサーリンク
目次
Satechi スリムヘッドホンスタンドを選んだ理由
これまで何度かSatechiの商品を買ってきましたがどれも見た目に高級感があります! さらにシンプルなアルミの製品なのでApple製品にピッタリ!
本製品もいっさい無駄がなくシンプルな作りになっていますね。 ぼくがSatechiのヘッドホンスタンドを選んだ理由は次の点です。
- シンプル
- Macにピッタリ
シンプル(機能が少ない)
シンプルイズベスト! 購入のきっかけはこれでした(笑)最後まで悩んだのがこちらの商品とどっちを買うかです。
リンク
こちらもSatechiのヘッドホンスタンドなのですが、USBポートが付いていたり、ケーブルをまとめる機能が付いています。 コンパクトかつ見た目もスッキリとさせたかったので、機能が少ない本製品を選びました。 USB機器など挿してしまうとデスク上がゴチャゴチャしてしまいますからね(笑)
せりせり
余計な機能がない分、デスクがスッキリとしますよね!
Macにぴったり(Apple製品に合うカラバリ豊富)
ぼくは自宅で使用しているiMacに合わせてシルバーを選びました。アルミの感じがMacにとってもマッチしていますよね! カラーバリエーションもシルバー以外に、
スペースグレイやローズゴールドがあるので
お手持ちのApple製品に合わせて選べますね。
SATECHIスリムヘッドホンスタンドの使用感
ここからは実際に使用してみた使用感をお伝えしていきますね!組み立てが簡単
部品点数も少なく簡単に組み立てることができます。重厚感がある
アルミに安っぽさはないです。質感もApple製品のアルミに近い感じですね。 構造もしっかりとしていて
重みが適度にあるのでグラついたりはしません。
ちょうどいい高さ
ぼくが使っているBeats Studio3を乗せた様子です。ヘッドバンドを一番伸ばしても下につくことはありません。
Satechiロゴが主張しすぎない
台座部分にSatechiのロゴが刻印されています。さりげない感じがクールですよね!
受け部分がレザーでヘッドホンを傷つけない
スタンド上部はフェイクレザーとなっています。大切なヘッドホンが傷つかないよう親切な設計になっていますよ!
Satechiスリムヘッドフォンスタンドのデメリット
最後にSatechiのヘッドホンスタンドをつかってみて気になったところをご紹介しますね!
値段が少々高い
ヘッドホンスタンドをAmazonで検索すると1000円台で機能性に優れたものが多数ヒットします。 Satechiのヘッドホンスタンドは3000円ほどなので
少々高く感じる人もいるかもしれません。
場所を取る
デスクにおくタイプなので、ある程度場所を取ってしまいます。 デスク上にヘッドホンスタンドをおく余裕がない方はヘッドホンハンガーのようなものを選ぶとスペースを取らないですね!
オシャレなヘッドフォンスタンドならSatechiで決まり!
今回はSatechiのアルミニウムスリムヘッドホンスタンドをご紹介しました。 本製品はスリムなデザインなので、お手持ちのヘッドフォンをカッコよく飾ることができますよ!Satechiのスリムヘッドフォンがおすすめの人
- シンプルなヘッドホンスタンドがほしい
- Macに合うお洒落なヘッドホンスタンドを探している
リンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク